2008年9月29日月曜日

リンクテスト

ダックリンシステムリサーチ研究所

また呑んでます。

また呑んでます。10月1日からの仕事が決まっていたのに、今日電話してみたら、東京での基本設計が遅れているとかで、延び延びに。しかも、最悪の場合、仕事がなくなるかもしれないとのこと。もう、くやしくて、涙が出そう。ちょうどこの仕事が決定した直後に、別の人からも仕事がある、という連絡を貰ったんだけど、上記の仕事が決まっていたから断ったのに。

今年の5月から、ずっと営業活動してきて、6件くらいの案件に当たってきたのにすべてNG。そこで別系統で探したら、すぐにでも来て欲しい、との回答。「やったぁ~」マンと思いきや、この始末。あぁ、どうしてあひるはこうも仕事に恵まれないのか。このままでは子どもを引き取るのが本当にいつになることやら。

そんなわけで、もう心臓がドキドキしちゃって、このぶつけたい気持ちをぶつける場所もなく、結局ビールに走ってしまいました。悪い子チャンなのは重々承知の助。これも神の与える試練なのか?

初めて書いたRubyスクリプト

古いHTMLをXHTML準拠にするために、タグをすべて小文字に変換するスクリプトをRubyで書いてみたずら。でも、if文が多いのが気に入らない。Rubyならもっと美しく書けるはずなんだが。



Dir.glob("**/*.html") {|fname|
fname_out = fname + ".tmp" #一時出力ファイル名

open(fname_out, "w") {|f_out|
open(fname) {|f_in|
while str = f_in.gets do
if str =~ /\<\!.*\>/ then #Doctype宣言はそのまま
f_out.write(str)
elsif str =~ /\<\?.*\>/ then #xml宣言もそのまま
f_out.write(str)
elsif str =~ /\<.*\>/ then # タグの小文字化
new_str = str.downcase

#一部のタグを大文字に戻す
new_str.gsub!(/ducksys/) {"Ducksys"}
new_str.gsub!(/shift_jis/) {"Shift_JIS"}
new_str.gsub!(/javascript/) {"JavaScript"}
new_str.gsub!(/content-type/) {"Content-Type"}
new_str.gsub!(/content-style-type/) {"Content-Style-Type"}

f_out.write(new_str)
else
f_out.write(str) #タグ以外はそのまま出力
end
end
}
}

File.rename(fname_out, fname) ; #一時ファイル名から元のファイル名に戻す
}


2008年9月24日水曜日

また呑んでしまった

5ヶ月間、断酒していたのに、また呑んでしまいました。昨日、今日と二日続け。このままだと連続飲酒に走ってしまいそう。もしそうなったら、まず間違いなく、あひるの膵臓は急性膵炎になるでしょう。それがわかっているのに何故呑むのか? アルコール依存症の怖いところですね。

妻を怒らせ、さらに施設に預けてある子どもにも会わせる顔がない。アルコール依存症は一生の病気。死ぬまで直らない。死ねばいいんだよね。

2008年9月23日火曜日

消滅

最近投稿した記事が消えた! ???

2008年9月19日金曜日

ロミオとジュリエット


わが家のロミオとジュリエット

とても仲がよい、と思うでしょうけど、一緒にすると大げんかします???

2008年9月14日日曜日

脳死臓器移植

今日、北大で脳死した人の肝臓を別の人に移植することに成功した。しかし、その移植された人はアルコール性肝硬変の患者です。そんな人のために貴重な臓器が使われてしまっていいものだろうか。ふとそんなことを思ってしまいました。実は私もアルコールのせいで膵臓が悪いんですけど。

この移植を受けた患者さんは、どうせまた直ったらお酒を飲むでしょう!そしてまたいずれ、肝臓を壊すことになるのです。こんなばかげた話ってありますか? これでは脳死した人が報われない!まぁ、ここでこんなこと言ってもどうにもなるわけではないのだが。

2008年9月13日土曜日

Programmer's Day

今日は「Programmer's Day」なんだそうである。閏年でない場合、今日が1年で256日目に当たるからだそうな。そんなこと言ったら8,16,32,64,128,256,512,768,1024,2048日目はどうなる、、、って、1年は365日しかないってばぁ~

でも、何で英語表記なんだろうか??? まぁ、どうでもいいことだが。

2008年9月11日木曜日

まつもとゆきひろ氏と笹田氏との対談

ちょっと長いけど、この記事はおもしろい。まつもとゆきひろ氏と笹田氏の生の声がうまくまとめられていて、ほんまに興味深いでおじゃる。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200712/25/ruby.html

Ruby 1.9がリリースされる12月25日がとても楽しみです。

2008年9月10日水曜日

下水の日

9月10日は「下水の日」です。

あまり一般には知られていないようですが、下水官というのは河川と併設されており、その途中途中に「ポンプ所」というものが設置されています。この「ポンプ所」というところは何をするかと言うと、雨が降ったときなどに下水処理場では処理しきれないような量の下水に達したとき、下水を途中で川に捨てるためにあるのです。もちろん雨水で薄まってはいますが。

なので、雨が降った後の川はとても汚いのです。東京の江戸川には、東洋で最大の篠崎ポンプ所があります。ここは降水予測、工場の排水予定や家庭の排水パターンに基づいて、予めポンプ内水位を下げておく機能があります。このために、ここではポンプ運転支援計画システムが稼働しています。運転員はこれを見ながらポンプ稼働を制御します。あひるはその時のプロジェクトメンバだったんです。(そんだけ)

ダムの排水にしてもそうですが、このような危険な操作は自動化されないんですよね。まぁ、22世紀にはどうなっているかはわかりませんが。

2008年9月5日金曜日

LCDの輝度

LCDの輝度は、標準状態では「最大」に設定してあるとのこと(日経パソコン 2008/09/08)。
何故かと言うと、店頭表示する際には、輝度を明るくしている方がよく売れるからだって。で、実際に使用する際には、その半分の輝度で十分とのこと。そのままの輝度で使用していると、目の疲れはもちろんのこととして、肩、背中、腰にまで痛みを及ぼす、ってさ。確かにあひるはDeLLのLCDをそのまま使いはじめてから1ヶ月程度で背中と腰に痛みを感じるようになっていた。それがまさかLCDの輝度の性だったとは思いもよらなかった。

で、やっぱナナオのLCDがいいね。HD2452Wという製品は照度センサーによって部屋の明るさに応じて自動調節してくれる。この機能は他メーカーにもあり。選ぶのなら、多少高くてもそのようなLCDがいいですよね。

とりあえず、あひるはDeLLのLCDの輝度とコントラストを調整しました。

SSD (Solid State Device)

[日経パソコン 2008/09/08より]

いよいよHDDが駆逐される日がやってきますね。あひるが広告で目撃したSSDの最大容量はSAMSUNGの128GB製品。これだけあればHDDは無用と言えるし、SSDの場合、ノートPCに2台搭載することも可能。というか、実際にそういう製品はすでに出ているのだが。

DeLLの新製品 Inspiron mini 9 ベーシックパッケージでもSSDが採用されている。しかし、容量が8GBとちょっと少ない。でもOSがUbuntu 8.04ってところがいいねぇ。もちろんXPモデルもあるのだが。(そんなもの捨ててしまぇ~)

2008年9月4日木曜日

自動変換

うちに「キャラメル」という名前のハムスターがいるんですが、この名前を思い出そうとすると、必ずまずは「キャベツ」が思い浮かんでしまいます。うちの近所に「ツルハ」というドラッグストアがあるのですが、この名前を思い出そうとすると、必ず「ツタヤ」が思い浮かんでしまいます。

先日、「カリスマ」という言葉を思い出そうとしたら「スマトラ」になってしまいました。しかし、妻に「あれ?何だっけ!」と問うたところ「カリスマ?」と正解が出てきたのには驚きました。

まぁ、何にせよ、あひるの記憶力って、何なんだろうね!!  (^^;

2008年9月2日火曜日

セミナー参加費

セミナー参加費の基準ってよくわからないけど、実際には1日で5千円のものやら、36,000円ものなんてのがあるのね。セミナーでもやはり流行はRubyですね。

まぁ、Webデザイン入門、速習Javaプログラミング、オブジェクト指向技術入門、、、デザインパターン設計なんて講座を開き台湾! パソコン入門教室なんてのもいい鴨→講師:ねこ@Ducksys。

あっ、@Ducksysで思いだした。メールマガジンの発行なんてのもあったんだ。すっかり忘れていたっちゃ。商売っヶがないんだから、もぅ! > あひる@Ducksys

本名

あひるの本名でグーグルと、劇団四季の俳優さんがヒットします。なので、舞台と観客という関係では同姓同名の人に会っていることになりマウス。

関係ないけど、名前と言えば@itで記事を書いている人に「元麻布春男」という人がいますね。本名かどうかは知りませんけど、なんか変な名前。なんて言ったら「侮辱罪」になるのかな?すみません > 元麻布氏

侮辱と言えば、あひるの元同僚の名前が「善太郎」で、それを聞いたときには冗談だと思って吹き出してしまいました。失礼な! > すみません、善太郎ちゃん

炒めご飯

晩飯を食おうと思って、お釜を開けたら異様な臭い…

ごはんが傷んでおりました。なので今日の夕食はマルちゃんの焼きそば也。

自由の女神

あひる&ねこは、自由の女神をイギリスからの贈り物だと思っておりました。ところがギッチョンチョン! 実はフランスだったのね。しかも、この件に関してフランス政府はノータッチだとか(NTV&STV:世界丸見え特捜部 2008/09/01 20:00~)

全体設計:ボンバルディア
構造設計:エッフェル (エッフェル塔建設者)

2008年9月1日月曜日

化粧

付け睫毛までするなよ > 女子高生

異性

あひるには中学校3年間同じクラス、同じ高校、同じ大学だった女性友だちがいます。結構かわいい子(美人ではないが…)であひるの好みの女性だったんだけど、ずっと一緒に過ごした7年間、何故かその子に対しては一度も恋愛感情を持ったことがありません。(^?^)

みなさんはそういうことってありませんでしたか?

ねこ

=^..^=

禁煙

5年前の日記より転記 (※2007/12~再喫煙) (^^;;;


きっかけ - 2003年04月15日15:00

私が禁煙に突入することができたのは、とある禁煙掲示板のおかげです。
当初はやめる気なんてさらさらなくて、「いやぁ、みんなよくやってるなぁ」
なんて思い、そんなことを書き込んだりしていたら、そこのメンバの一人、
ニコライさんから
「ここは自らを変えようとしている人たちが集まる場所です。
あなたのくる場所ではありません」
なんて言われてしまいました。
まったく同感、と思い、3日ほど覗かないでいて、
それでも気になるのでまた覗いていたときに、ふと気づいたんです。
ここの人たち、「やった、禁煙1週間だ」「やった、禁煙1ヶ月だ」
などという羨ましい発言とそれに対する皆からの祝福!!
禁煙1ヶ月を達成した自分が存在するためには、
【今】やめなければならないんだ。
そうでなければ1ヵ月後に禁煙達成した自分はいない。

挑戦への第一歩

禁煙で最も大事なことは、まず「はじめる」ことです。
それも生半可な【覚悟】ではいけません。絶対にやめるんだ。
もう金輪際吸わないんだ。
タバコと縁を切るんだ。後1本吸ってから、、、、いいですよ。
そしたらタバコを捨てましょう。
そこからあなたの禁煙生活(非喫煙者への道)が始まるのです。
この一番最初の勇気と決断! これであなたの禁煙が成功するか、
失敗するかは決まります。しっかり悩みましょう。
我慢大会

そして大事なことは、
禁煙は「【我慢大会】ではない」ということです。
我慢大会には必ず終わりがあります。しかし、禁煙は一生ものです。
最初の【3日間】だけはどうしても我慢大会に成らざるを得ません。
ここを乗り越えるのには相応の一工夫が必要です。例えばですが、
最も辛い3日目を金曜日に当たるようにして、その日を有給で休んでしまい、
その日は家でじっと耐えるか、など。私は休みました。
後、GWなどの連休にぶつけて始めるっての一つの手です。
あっという間に1週間や10日が過ぎてしまいます。

継続への第一歩

最初の3日を乗り越えたら、後はどう継続するか、ただそれだけです。
残念ながら「タバコを吸いたい」という感覚と衝動は数ヶ月~数年に
およびます。その一つ一つを乗り越えることを、
私は「思いを断ち切る」と(勝手に)表現しています。
断ち切った本数が一本ずつ増えるごとに禁煙がちょっとづつ
楽になって行きます。無理に我慢してはいけません。
最初に述べたように禁煙は我慢大会ではありませんし、
ニコチンと真っ向から勝負しても勝ち目はありません。なぜなら、
ニコチンは脳を支配しているからです。
脳に潜むニコチンは徹底的に無視しましょう。

  • 大きく深呼吸
  • 冷たい水を飲む
  • 3分間気をそらす
  • 意外と効果的なのが、【歯磨き】
  • 禁煙貯金 - 結構貯まります。(必然的になくなっていたお金です)

禁煙補助剤 - 2004年

日本には禁煙補助剤が二種類あり、一つは薬局などでも手に入るニコレットで、
もう一つは病院で処方してもらうニコパッチです。
どちらも体外からニコチンを補給することで、
禁煙を少しでも楽にしようというものです。
が、これらに対して過剰期待は禁物です。
苦痛の5%程度をやわらげてくれるもの程度です。
これらがあればやめられるわけではありません。
大切なのは結局は自分の禁煙に対するモチベーション(動機)です。
上記二つの薬品には常習性はありません
タバコと違って吸収速度が異常に遅いためです。
なので、必要とあらば気楽に使いましょう。